大都市・名古屋のシンボルともいえる名古屋城。その一角をしめ、かつては尾張藩主の住居かつ政庁として使われていた本丸御殿が、10年に及ぶ復元計画を終え、昨年完成公開した »STORY
11月29日(土)、名古屋にある人気サイクルショップ「Circles サークルズ」にて、PAPERSKY 61号「オレゴン / サイクリング」特集の発売を記念したトークイベントを »STORY
『白洲家の晩ごはん』という本に白洲正子家族が普段使いしていた食器が紹介されている。そのなかに、江戸後期の瀬戸の器だという石皿、麦藁手のそば猪口や茶碗 »STORY
ノルウェー発祥のアウトドアブランド、ヘリーハンセンは、1877年、商船隊の隊長だったヘリー・J・ハンセンが、極寒の海で働く漁師のために、激しい雨や雪、寒さなどから身体を保護する防水ウェアをつくったのがはじまりだった »STORY
「A&Fカントリー × PAPERSKY Rangers Country」は、日本全国にあるA&Fカントリーで働くスタッフが、アウトドアの知恵やスキルを活かし、街中や自然のなかで、A&F製品を使ってどんなアクティビティをして過ごしているか »STORY
ファッションからアウトドア&UL、ミュージックシーンまでさまざまなカルチャーの第一線で活躍中のデザイナー、ジェリー鵜飼の7年ぶりの個展「SEE YOU IN THE MORNING」 »STORY
名古屋駅から熱田神宮へ向かう途中、「sheep」という名前のデザインアトリエを訪ねた。出迎えてくれたのはデザイナーの山川立真。このアトリエで天然素材のソイキャンドルを制作している »STORY
8月5日(金) 19:30から、名古屋の人気サイクルショップ「Circles サークルズ」にて、自転車をつかった旅の魅力について、スペシャルトークイベントを開催します! ゲストは、PAPERSKY編集長・ルーカス B.B. »STORY
『PAPERSKY』が提案する、ニッポン各地を自転車でめぐる旅Tour de NIPPON(ツール・ド・ニッポン)。3月に開催された、ツール・ド・ニッポン in 名古屋のフォトアルバムができました »STORY
2016年3月に開催したTour de Nippon in 名古屋のレポート動画ができました。3月最終週に訪れた、ツール・ド・ニッポン in 名古屋への旅路。「名古屋のイメージ、変わったー」の声が、とっても嬉しく心に響いた最高の2日間 »STORY
3月最終週に訪れた、ツール・ド・ニッポン in 名古屋への旅路。「名古屋のイメージ、変わったー」の声が、とっても嬉しく心に響いた最高の2日間でした。名古屋から輪行で長久手へ、そして »STORY
瀬戸の陶磁器を使った商品開発のサポートを行っている「トルク・ポーセリン」による展示会が、愛知県瀬戸市の「タロケイ・みちば屋」にて開催されます。トルク・ポーセリンは、瀬戸の量産陶磁器の技術を »STORY
ツール・ド・ニッポンが次に訪れるのは、名古屋。名古屋市を起点に、長久手市、豊田市、瀬戸市、そして犬山市へ。名古屋の周囲にある魅力的な町に、“ラブリー”な情景と人を求めて出かける1泊2日の自転車旅です »STORY
“名古屋”で思い浮かぶのは、シャチホコ、手羽先、味噌カツ、トヨタ、えびせん、天むすにひつまぶし。私たちが描く名古屋のイメージはわかりやすいものだが、それはほんの一部にすぎない。周囲にある、いくつもの顔立ち異なる愛おしい町を知る旅へ »STORY