霧島アートの森にて、10/4(金)より、石川直樹展「島は,山。」が開催されます。石川直樹は,文化人類学や民俗学の領域に関心を持ち,日本や世界各地の辺境や »STORY
鹿児島県霧島アートの森にて、「風景をつくる眼。中原慎一郎が出会ったアート、デザイン、工芸」が4/27より開催されます。家具デザインに興味を持ち »STORY
鹿児島市に来た。歩いているとあちこちで歴史の痕跡に出会うのがこの街である。市内を流れる甲突川沿いを散歩していたら「維新ふるさと館」という建物が見えた。いつもならこの手の施設はスルーするのだが »STORY
年の瀬も迫る2014年12月のある日。ルーカス編集長と「ランドスケーププロダクツ」の中原慎一郎さんは、いも地蔵トレイルの旅に出た。愛媛県大三島から大分県 »STORY
人も食も「よかもん」ばかり - PAPERSKY編集長ルーカス B.B.とともに、ゲストの料理家が自転車で各地をめぐりながら、いろんな人や食材、風土に出会って »STORY
2013年11月に開催したTour de Nippon in 鹿児島のレポートムービーができました。“自転車といっしょ”にニッポンをめぐる旅のプロジェクト、ツール・ド・ニッポン。2013年のしめくくりは »STORY
“自転車といっしょ”にニッポンをめぐる旅のプロジェクト、ツール・ド・ニッポン。2013年のしめくくりは、11月23-24日に開催した初上陸!の九州・鹿児島でした。いま思い »STORY
町に根づく文化、自然や人の魅力を“再発見”するツール・ド・ニッポンの旅。初上陸した九州・鹿児島で出会ったのは、おもてなし上手の人たちと、クラフトマンの心意気でした »STORY
訪れた街を自転車とともにめぐるためのマップ「PAPERSKY BICYCLE MAPS」第6弾は、11/23-24に開催された「Tour de Nippon in Kagoshima」の舞台、鹿児島県鹿児島市のマップです。 »STORY
2013年を締めくくるツール・ド・ニッポンの旅先は、初上陸の九州!薩摩の国・鹿児島です。日本の新時代をいち早く切り拓いてきた、薩摩の人の志やぬくもり、そしておいしさ!は »STORY
料理家が自転車で各地をめぐりながら、いろんな人や食材、風土に出会って受けたインスピレーションを“サンドウィッチで表現”する「ツール・ド・サンドウィッチ by PAPERSKY」。第4回の舞台は、鹿児島 »STORY