古道を歩けば、そこに息づく文化や暮らしをリアルに体感することができる。今回は会津若松と栃木県の今市宿を結んだ東北の大街道、下野街道(会津西街道)のお話。日本一の花嫁行列に農村歌舞伎の大屋台…… »STORY
福島県奥会津の山中に位置する昭和村。冬場、雪に閉ざされるこの村では、古くから「からむし」の栽培が盛んにおこなわれてきた。からむしとは苧麻(ちょま)とも呼ばれる »STORY
山深い木々のなか、他の樹木に絡まりながら成長し、秋には甘酸っぱい実をたわわに実らせるヤマブドウ。福島県西部に位置する奥会津地方では、このヤマブドウの蔓を使った編み組細工が古来より受け継がれてきた »STORY
その町に住む人々との交流や、その土地ならではの旅体験を提案するウェブサイト、Voyagin(ボヤジン)。私たちは今回そのVayaginが企画するツアーに参加し »STORY