八ヶ岳美術館にて、9/21(土)より、津田直写真展「湖の目と 山の皿」が開催されています。これまで国内はもとより、モロッコの砂漠やモンゴルの山峡 »STORY
写真家・津田直の写真展「エリナスの森」が、7/16まで山梨のevam eva yamanashi ギャラリー形にて開催されています。バルト海に面する美しい小国・リトアニア »STORY
写真家・津田直による新作写真集「IHEYA ・ IZENA」の刊行に合わせた写真展が、8/19(金)より渋谷・POSTにて開催されます。本書は、「SAMELAND」(2014)、「NAGA」(2015)に続く、フィールドワークから »STORY
津田直個展「Grassland Tears」(草むらの涙)が、タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルムにて、2月20日(土)から3月26日(土)まで開催されます。タカ・イシイギャラリーでの »STORY
吉田カバン直営店・クラチカ ヨシダ 表参道店内に併設されているギャラリースペース the PORTER galleryにて、写真家 津田直の個展「青い森から、繋ぐ」が開催されます »STORY
写真家の津田直、心象風景画家の成瀬洋平らが参加する企画展「アルプス、その先にある世界」展が、3/28よりThe North Face Standard 二子玉川店にて »STORY
写真家・津田直の新作写真集「NAGA」の出版に合わせた写真展が、2/3(火)より東京恵比寿のPOSTにて開催されます。本展では、写真集の »STORY
写真家・津田直とルーカスB.B.によるトークイベント「北の縄文を旅する」が、世田谷の本屋B&Bにて2/1(日)に開催されます。「縄文」と「地ビール」 »STORY
氷河時代が終幕を迎え、海面の上昇によっておよそ1万5千年前に大陸から分離し、現在の日本は細長い列島として歩みはじめた。ここは海に囲まれながら »STORY
タカ・イシイギャラリー モダンにて、6月28日(土)から7月26日(土)まで、津田直個展「REBORN (Scene 2) ― Platinum Print Series »STORY
写真家・津田直の個展「On the Mountain Path」が、6/27(金)より開催されます。ブータンでチベット密教の原点や信仰の在り方に迫った »STORY
写真家・津田直の写真展「NORTHERN FOREST」が、10月19日より、那須の「森をひらくこと、T.O.D.A. オープンプレイス」にて開催されます。今回展示されるのは、津田さんが »STORY
「芸術新潮」11月号特集「縄文の歩き方」の刊行を記念して、誌面にも、梅原猛さんとの対談でご登場されている写真家の津田直さんにお話をお聞きします。梅原さんと津田さんの対談のタイトルは「縄文が世界を救う」。15000年前にはじまった古代文明は、現代社会を健やかに豊かに暮らす知恵の宝庫です。 »STORY
本展では写真家・津田 直が近年訪れているヨーロッパ最西端の地域で撮影された二つのシリーズより作品を発表致します。2009年より風景が信仰の対象だった古代の土地を求め »STORY
写真家・津田直がブータン王国を舞台に制作している新作「REBORN “Tulkus' Mountain(Scene 1)”」の個展が、6月8日(金)より7月14日(土)までタカ・イシイギャラリー京都にて »STORY
project room sasaoでは二年振りに津田直の個展を開催いたします。2010年個展開催時には、作家が奥琵琶湖を舞台に制作し国内外で数多くの反響を呼んだシリーズ「漕」(Kogi)より展示 »STORY
ファインダーを通して古代より綿々とつづく人と自然との関わりを翻訳しつづけている写真家・津田直。 10日29日(土)より、hiromiyoshii にて個展『REBORN “Tulkus’ Mountain (Scene 1)”』 が »STORY