見上げると、いまは亡き人々の写真が隙間なく貼られた壁が目に入る。念入りに仕立てられた装束に身を包んだ昔の山伏たちが、畳の上に座っている人を見下ろしている。ここは、星野博が営む宿坊の大広間 »STORY
山伏は死に臨むため、白装束に身を包み、大きなほら貝と杖を手に山に入っていく。9日間を山中で過ごす「秋の峰入り」で生き延びることができれば、命の本質、すなわち「森羅万象」に一歩近づくことができるのだ »STORY
出羽三山の深い霧のなかに消えていく人影は、山伏である。人目を忍び、儀礼を重んずるこの修行者たちは、千年以上も昔から、厳しい自然環境と完全に一体化することをめざし、出羽三山の神聖な場所で超自然的な能力を »STORY
眼前に駿河湾、背後に天城山系の低山が控える西伊豆・松崎町。今回、globe walkerが歩くのは、半世紀以上も前に途絶えた古道を遊びの場として再生させた「YAMABUSHI TRAIL」 »STORY
PAPERSKYと旅のセレクトショップ「THE NORTH FACE globe walker」が提案する、日本の古道を歩く連載企画「OLD JAPANESE HIGHWAY」。かつて車のなかった時代、人々が行き交った街道を、当時と同じスピードで歩く旅のストーリー »STORY