編集長ルーカスの旅をモデルに、イラストレーターの間弓浩司さんが描く漫画「Luca-mon on the road」。本誌#56掲載の第2話は、「銀山街道、レモンケーキ往き」 »STORY
ペグにもペンにも使える、旅にぴったりの丈夫でクリアなケースができました。島根から生まれたアウトドアブランド「Hariyama Productions」×「PAPERSKY」によるオリジナルアイテム »STORY
2012年9月に開催したTour de Nippon in 島根・鳥取のレポートムービーです。島根県の松江駅から南へ、茶臼山のふもとの原っぱをのんびり走りながら、神社へのお参り »STORY
PAPERSKYが提案する、日本の魅力再発見の旅プロジェクト「Tour de Nippon」では、訪れた街を自転車とともにめぐるためのマップ「PAPERSKY BICYCLE MAP」を発行しています。第1弾は「TOKYO Cassics」 »STORY
「旅を続けるにつれ、日に日にこの国の景色は美しくなってゆく」- 1890年、ジャーナリストとして日本にやってきたアイルランド人ラフカディオ・ハーンは、中学校の英語教師として松江を訪れた。日本の神話や民話に強く 関心をもっていたハーンは »STORY
9月8-9日の週末、ツール・ド・シマネ / トットリの旅が、無事に、そして本当に気持ちよく閉幕した。かつて、こんなにも去りがたい町があっただろうか……と思うほどに、島根と鳥取で過ごした週末は特別なものとなった。 »STORY
初めて島根を訪れたのは5年ほど前。以来縁あって毎年のように訪ねている。松江で書店を営んでいた友人の案内のおかげで、見知らぬ土地の魅力にすっかり魅了された。 »STORY
9月8日(土)と9日(日)の2日間は、山陰の旅へ、ツール・ド・シマネ / トットリの旅へ、ご一緒しませんか? いよいよ参加申し込みの、スタートです! »STORY
島根、そこは歴史の深さと心の余裕を感じる場所だ。古代から続く長い時間の連なりの中で、"今"に生きる島根人たち、そのうらやましいほど贅沢な暮らしぶりは、数年前にたった一度だけそこを訪れたことのある僕の脳裏に焼きついていた。 »STORY