メルボルンとロンドン、東京を拠点に活動する双子の姉妹MoniqueとJoanna Kaweckiによって運営されているマガジン。若手から第一線で活動する »STORY
故サイモン・ジェフスらによってロンドンで結成され、1970〜80年代、高い演奏力とウィットに富んだ楽曲で世界中の人に愛された「ペンギン・カフェ・オーケストラ」。サイモンらのコンセプトを受け継ぎながら、その息子アーサーにより2009年に再結成された新生ペンギン・カフェの来日公演が、10月6日よりスタートする。 »STORY
スウェーデン出身の写真家・クリストファー・ルドゥクィスト(Christoffer Rudquist)。スウェーデンやニューヨーク、京都などでエキシビションを行いながら、2004年よりロンドンを拠点として活動している »STORY
「この国では、ゴルフは一日仕事じゃないんです。陽も長いんで、当日、電話をくれれば午後3時くらいからでもプレーできますよ」。ロンドンの中心部からほど近い「レイマーウッド・カントリークラブ」のマネージャー »STORY
現在、約200カ国で2億4,000万もの人がプレーするといわれるフットボール。その起源は、中世イングランドの村でおこなわれていたボールゲームに遡る。当初は選手の数に制限がなかったり、試合時間が »STORY
ハイドパークに代表される広大な公園を持つロンドンは、その都市面積の30%以上が公園や緑地帯という緑の街。そうした広々とした芝生に覆われた大地で、英国人は古くから数多くのスポーツを生み出してきた »STORY
ロンドンといえば、僕たちのほとんどはセックス・ピストルズ、2階建てバス、古城、そしてはるか遠い遠い昔のことばのように聞こえる英語を話す人々を思い浮かべるだろう。 »STORY
作家、映画作者、環境保護主義者として知られる、ロジャー・ディーキンの楽しみは、オープンウォータースイミング ──つまり屋外で泳ぐこと。2006年に発行され本国でベストセラーになったという本書は、タイトルにふさわしくイギリス全土を泳ぎまくった一大紀行文となっている。旅のスタートは1996年、イングランド東部サフォーク、自宅の農場の裏にある堀から始まる。 »STORY